暑い、、暑すぎる、、、!
こんな日にかき氷を食べる以外の選択肢があるだろうか?
いや、ない。
ということで、「天然氷 かき氷 埼玉」で調べたら出てきたかき氷屋さんに行ってきました🍧
Contents
天然氷のかき氷屋 和~なごみ~への出発
特に調べもせずにとりあえず出発するのが「漢」である。
都心からは高速を使って1時間半ってとこでしょうか。
の日はどこも超炎天下の日曜日。到着すると5人くらいのお客さんが並んでいました。
車を停めるところはお店のすぐ近くにあるのでカーナビでお店の住所を設定いすればそのまま向かってオッケーです👌
天然氷のかき氷屋 和~なごみ~に到着!普通の一軒家だ!
ほんと普通の一軒家みたいなところで営業しています。みたいなところっていうか、めっちゃ一軒家です。
一軒家ですよね。満面の笑みのお兄さんがテンション高めに近寄ってきたので写真頂きました。ブログに載せていいですか?って言ったら快く承諾してもらいました。日本は愛であふれている。
店主さんは本業を持っていて、副業でかき氷屋さんやってるみたいですよ。なんかいいなあ。
順番待ちはまあまあ大変!暑さ対策忘れずに!
とりあえず列に並ぶ。日陰になるところが少ない&意外と作るのに時間がかかるので、暑さ対策していきましょう!飲み物持ってったり日焼け止め塗ったりね。
あと、ありがたいことに順番待ちの人たちのために渋い日傘が置いてあります。
待つこと20分程度、やっとこさ我々の番になりました!
味がたくさん!トッピングもたくさん!かき氷メニュー!
メニューがたっくさんあります!フルーツ系が多買ったんですが、たしかどっかの農家さんから直接仕入れているとか言っていました(うろ覚え)
んで、私はその中で「生メロンちゃん」を選びました。
「生メロンちゃん」
なかなか脳天に突き刺さるネーミングです。トッピングはフロマージュクリームです。
オーダーしてから出来上がりまでは5分程度。
食べる場所は、お店の前に8席ほどのテーブルが用意されています。ここはお店でテントを張ってくれていて、直射日光にジリジリと灼かれることなくかき氷を食べられます笑
生メロンちゃん、凄いですよ!
マジで生のメロンの上にかき氷が乗ってます🍈
「天然氷は頭がキーンとしない」という伝説をこの頭で確かめてやるわ!と言わんばかりにスピーディに食べ始める。
凄い、、、ほんとにキーンとしない、、、いつもは頭の中にアラレちゃんがいるかのように「キーーーーーン!!!」ってするのに、、、凄い!アラレ不足!
食べ終わったらちゃんとゴミ箱に捨てましょうね。
天然氷ってどうやって作ってる?
店主さんに聞いてみたんですが、天然氷って作るの凄い大変らしいです。冬の間に仕込んで、一回作るのに2週間くらいかかるそうです。しかもその間に雨が降ったら全部おじゃん。
これ、写真でわかります?下のブロックみたいの、全部氷です。
これが、雨が降ったら全部おじゃんですよ。
おじゃんの語源ってなんだろう。
それを冬の間に仕込んで仕込んで、夏に大放出するそうです。
そんな貴重な天然氷で作られたかき氷、是非一度は食べてみてください!
営業時間にご注意!
たまたま日曜に行ってラッキーだったんですけど、フルで営業の日、日曜日だけらしいです。笑
営業時間はツイッターやらで確認できるので、行く時は必ず確認してからいきましょう!オーナーさんも本業があるので、急に休みになったりするかもしれませんし。体調崩したりもするかもしれませんからね。暑いし。
店主さん、とっても気さくな方で、いろんなお話を聞かせてもらいました!こういうのもご飯を食べに行くときの醍醐味ですね!
天然氷のかき氷屋 和~なごみ~、ぜひ行ってみてください!
お店のtwitter→https://twitter.com/nagomi_2018